東京を拠点とするサウンドギャラリーEBM(T)と、ベルリンを拠点に活動を行う3hd Festivalは、フェスティバル「インフラ INFRA」 を8月19日から8月26日まで開催いたします。
インフラ INFRAは、デジタルカルチャー時代におけるアート、音楽、思想を、美術館や、ギャラリー、クラブ、そしてオンラインという場を介して開催される、今までにはないフェスティバルです。
基礎や基盤を意味する インフラ INFRAという名前は、アーティスト、参加者にとっての新しい基盤を意味しています。
Berlin’s 3hd Festival and Tokyo-based EBM(T) Gallery are combining forces to work on インフラ INFRA 2017 in Tokyo, running August 19 to 26.
An ambitious festival of art, music, and thought in the digital age, the program unfolds in museums, galleries, clubs, and online.
The name インフラ INFRA is a play on the abbreviated form of ‘infrastructure,’ and breaks new ground for participants.
プログラム
時の受容: 竹村延和
竹村延和が中心となり特別に構成されるN.Tアンサンブルによる演奏。アーティストの長年のテーマである、言語と音響の関係性を四重奏と電子音を基に、テキスト、イメージなどを用い、竹村延和の世界感を凝縮した新作。
エクスチェンジ: 新たな国際プラットフォーム
ALMA、IKU、ラリーのスペシャルなストリーミングライブ。また、インフラ INFRAの3人の共同主催者とのトークも開催。
TCF: 0A F0 11 6B 5A D7 F9 96
TCFの作品は、展覧会や、音楽の両分野を行き来する。彼の創作には、ビジュアル、音、記述されたコンセプトなどを用い、コード、暗号法、作曲などといったテーマを探求する。
アーティスト
食品まつり
食品まつりは、東京を拠点とする電子音楽家。2016年の『Ez Minzoku』は、Pitchforkのエクスペリメンタル部門、FACT Magazine, Tiny Mix Tapesなどの年間ベストに選出。自身のルーツである沖縄の音楽を背景に、ジューク/フットワークからのインスパイアとポスト・インターネット以降のハイブリッドな感覚を持つ、新世代のアヴァンギャルド/電子音楽の中でも日本を代表するアーティストである。
竹村延和
アーティスト/作曲家。90年代初頭より、遊びや情動から導かれる秩序形成とその過程、探索と創発性に着眼し<こどもの感受性>をテーマに活動を続ける。ポストロック、電子音楽から現代-実験音楽までを独自に往来する。内外より多数のアルバム発表、欧米にて演奏活動をおこなう。00年以降は音を超え、映像、インスタレーション、絵画、詩作、戯曲といった方面に創作領域を拡張。代表作は「こどもと魔法」、「ソングブック」、「ツァイトラウム」など。08年渡独を経て現在は京都在住。二度目の個展「アインハイト」を開催、音楽ユニット「とけゆくかこ」を始動させる。
エママウス
現代アート的電波アイドル風ハードコア調シンガー・トラックメイカー。現実逃避で没入したゲームの世界(仮想空間)を、仮装することで現実世界とアイデンティファイしている。つまり皮膚という設定のマスクを被って2015年よりLIVE活動を開始。自身をモチーフとしたイラストレーションや、実際には無いゲームのサウンドトラックを制作。